2019年4月23日火曜日

2019/04/22 第52回 百丈整備 下部岩壁、中央ルンゼ、東陵、右カンテ

今日はアイゼンの調整も兼ねて練習
カジタックス LXF-12ワイド
とても軽い。

下部岩壁の上のほうでジャンピングを打って支点を2つ作りました。
流動分散とプロハスカで支点作りしました

一緒にやってる人があの辺りであまり懸垂ポイントが無いのでビン一本で懸垂をセットしたので恐ろしくてちゃんと整備しよと思ったのが実情です。



ジャンピングでピンを1つ追加



3本ピンのうち2本を流動分散で支点にして1本はセルフ用にしました。
もちろん4本あれば3本で流動分散を作っても構わない。




カラビナに一度通して片側をもう一度左の輪っかに通してリング側に通して片結び




プロハスカの利点は片側のピンが外れた場合にもロープが締め付けられて止まることがない
捨て縄を使って支点を作る際には便利な方法。

ゲレンデの整備をすることでいろんな知識が身につくのでこれからもやって行こう。



2019年4月22日月曜日

2019/04/13 吉野山 百貝岳

新しい靴のお披露目で吉野の桜を見に来ました。


もともとは洞川温泉から五番関を通って吉野まで縦走の予定でしたが日曜日の天気が悪く日帰りにて花見に予定変更
途中尺土でなんとか座れてあとは寝ていくことができました

健脚の人と一緒に22km歩きました



日曜日天候悪いのでみんな土曜日にやろうとしたのかな

特急列車も昼まで予約で一杯で近鉄の従業員に途中まで普通で行けないかと聞いても最後は吉野行きに乗らないと行けないとの上から目線で対応が悪く諦めて吉野まで立っていくことに


大和上市のバスはどうなってるんだろと心配しましたがマイクロバスも二台準備されててなんとか無事に宮滝まで着きました





今年最初で最後の花見🌸
奈良は桜の名所が多い


一目千本という言葉通りの美しさでした


標準タイムの0.6-0.7


宮滝からはハイキングコースで里山をのんびりと歩く
万葉集に出てくる歌の歌碑があちこちにみられる
吉野は昔からずっとにほんじんに愛された土地なんだと分かる

水分神社はミクマリと読むそうです
尾根に出てからは異様に人が多かったです
やはり桜は吉野🌸


奥千本からは右に折れて百貝岳に
単調な杉の道だが整備されてるので鬱蒼としておらず明るい道だった

鳳閣寺という立派な名前のお寺で昼食
なぜか女子用のトイレがなく難儀する

その後にまた奥千本まで戻る
奥千本は植林中でこれから桜が育っていくのかと
生きてる間に満開の奥千本は観れるかな

その後は人ごみの中を吉野駅まで戻る
22km歩いたもののなかなか普段とは違う雰囲気の山行でいい息抜きになったな





さて今日はゴローのブーティエルの試し履きもやってみました。

http://www.goro.co.jp/a-lighylist.htm

今までの既製品だと右足と左足の大きさが違ったりかかとの靴擦れか指先の血豆かに悩んでいたのですがゴローの冬靴の場合にはそれが起こらなかったので夏履も変えました
しかし一瞬でかかとの靴擦れでかかとの皮が破れてしまいました
かかとはよく当たるので元々余裕を持たせて作ってもらったんですが、、
冬履と違って立体的ではなく一枚皮で作っているので足に馴染むまで時間がかかるのか?


もうしばらく足に馴染むまで近場の山で履きこもうと思います


9:45 宮滝
11:45 吉野水分神社
12:25 金峯神社 
13:25鳳閣寺
14:35 金峯神社
16:05 吉野駅


2019年4月6日土曜日

2019年4月6日 第51回 芦屋ロックガーデン キャッスルウォール

今週もゲレンデにて岩の練習。

GWの剣岳に向けたアイトレ





どうしても早いので車で来るが普段は駐車場が高い。
でも少し離れると600円で止められる。
不便だが芦屋川の駅まで10分ほどだしまあいいか




ロックガーデンのキャッスルウォールには初めて来たが結構面白い岩だ。
アイゼンで行くと一番下が核心でグランドフォールしそうで怖い。



その後はロックガーデンをアイゼンを履いて歩いた。
なかなか良い練習になった。



最後は桜の八分咲きのご褒美
今日もよく頑張った。