2014年12月27日土曜日

2014年 今年登りたいと思った山にどれだけ登れたか

2014年念頭に考えたチャレンジしたいと思っていた近所の山のリスト
見直すと結局4つしか行けてない。。。


済 雪彦山(播磨)
済 八経ヶ岳(奈良)
済 金剛山、六甲山
済 高見山


未 伊吹山(滋賀)
未 榀谷山、廃村八丁(京都)
未 権現山、鳳来山(滋賀)
未 大杉谷、大台ケ原
未 護摩檀山
未 氷ノ山
未 ポンポン山
未 嶽之森山





代わりに

白山
宝珠山
綿向山
御在所岳
金勝アルプス
稲村が岳
犬鳴山
二上山
国頭村トレイルラン
モンブラン(登頂出来ず)
グランパラディーソ(登頂出来ず)

などのチャレンジはできました、、

やはり計画は定期的に見直さないと行けないですね。

来年も是非みなさん一緒に行きましょう

来年はこれに加えて生駒縦走、六甲縦走、湖南アルプス(御在所岳)、京都一周トレイルは近いのでホームグラウンドな感じで空いた週末にトレーニングで攻めたいですね

関東に比べると山に近い関西は便利
東京タワー的なものもいらないし、、

2014年12月14日日曜日

1/25(日) 諭鶴羽山/諭鶴羽古道と黒灘岩水仙峡

水仙満開の淡路島最高峰
諭鶴羽山に行って来ました。

難波Hatch   7:30
灘黒岩 9:30



神戸あたりでいつも渋滞する阪神高速意外に道が空いていたので結構早く淡路島に到着

黒灘岩水仙峡の近くは渋滞が出来てました。

少し離れたところ駐車場があるのでそこからマイクロバスの送迎が出ています。
出来ればそちらを利用される方が良いと思います。
小学校跡に駐車場がありそこからだと諭鶴羽山登山口があり登山をするにはちょうど良い場所でした。

満開の水仙にも負けず劣らずすごい人です。
山頂の展望台がもっと広かったらお弁当食べたりしてゆっくり出来るんだけど惜しいところですね。。
お金を徴収するならもう少しゆっくり見れるような工夫が欲しいなぁ。。
まあ文句を言っても仕方が無い。
奇麗な水仙を楽しみましょう。

10:00 ハイキング開始
近畿自然歩道コース 片道 5.7km


 諭鶴羽山は熊野古道と同じく修行の山です。
淡路島は日本列島が生まれた神話の山です。

ゆずるは山の名前の由来となったゆずりはの木がたくさん生えてました。


今回は舗装された近畿自然歩道を使って登り、下りは諭鶴羽古道にしました。


12:00 昼食
15:00 下山





16:00 温泉 南あわじリフレッシュ交流ハウスゆーぷる

登山終わっての温泉

日本最高

公共の施設だからかそんなに高くない。

珈琲牛乳がうまい









18:00 晩ご飯は福良港の近くの食堂

天ぷら(ハモ、たこ)、大アサリ、新鮮な刺身
最高でした。
やっぱり海が近いとネタが新鮮で良いですね。








19:30 帰宅
21:00 難波または大正駅解散




参考サイト

南あわじ市ホームページ
http://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/soshiki/shoukou/yuzuruha.html

諭鶴羽古道の写真
http://awaji.niye.go.jp/hp/course_picture.pdf

諭鶴羽古道の地図
http://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/uploaded/attachment/4152.pdf


2014年11月29日土曜日

12/7(日)熊野古道 高野山町石道山行

最近は奈良の大峯奥駈道に行ってましたが、久しぶりに和歌山の熊野古道歩きを再開しました


発着時間:08:13発 → 09:22着
所要時間:1時間9分
乗車時間:1時間5分
乗換回数:1回
総額:790円
距離:51.3km

■南海難波  
|  南海高野線急行(橋本行)   51.3km
|  08:13-09:04[51分]
|  790円
◇橋本(和歌山)    5番線着・5番線発 [4分待ち]
|  南海高野線(極楽橋行)   ↓
|  09:08-09:22[14分]
|   ↓
■九度山    1番線着

9:30   九度山駅 スタート



15:30  上古沢駅








冬には冬の彩りがあるものです。

まゆみという花木の実です。

すごく可愛い。






柿の収穫が終わりかけで、もういらないからって92才のおばあちゃんにたくさん柿を頂きました







再来年の大河の真田幸村のゆかりの地や昭和の雰囲気がまだまだ残っていて相変わらず和歌山良いところです








世界遺産の一部です。










http://www.nankai.co.jp/odekake/bochibochi/choishimichi.html

http://www.nankai.co.jp/library/odekake/hiking/bochibochi/choishimichi/pdf/map.pdf


バス時刻表
http://www.nankaikoya.jp/iku/01-3.html



2014年11月5日水曜日

雪彦山の登山計画 キャンプ泊は中止で日帰りに


 

11/8(土)

12:30 大阪発
15:00 雪彦山バンガロー着
       テント設営
       BBQ準備
 17:00 BBQ
       シャワー



11/9(日)
 7:00 食事、片付け
 9:00 登山開始
      http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/rtinfo.php?rtid=1472
 13:00 登山終了
       雪彦温泉
 15:00 帰宅の途へ
 17:30 大阪着

の予定でしたが日曜日は気圧の谷の影響で雨のため日帰りで雪彦山へ




上級者向けの登りがいのある山です。

ちなみに
ゆきひこさん
ではなく
せっぴこさん
と言います。

日本三彦山のうちの一つだそうです。


低い山ですが鎖場が多くて登り甲斐のある山でした。
紅葉がとてもきれいです。

クライミングで来られている登山客も何人買いました。
 鎖場や岩場がたくさんありとても楽しい山登りでした。






山登りの後のラーメン最高
丸刈りラーメンという姫路のラーメン屋さん


2014年10月29日水曜日

蓬莱峡 山行計画

蓬莱峡の山行計画


■大正(大阪)    2番線発
|  大阪環状線西九条方面(天王寺行)   7.0km   前~中後
|  08:35-08:47[12分]
|  580円
◇大阪    2番線着・5番線発 [4分待ち]
|  JR神戸線快速(網干行)   7.7km   前~中
|  08:51-08:57[6分]
|   ↓
◇尼崎(兵庫)    4番線着・3番線発 [1分待ち]
|  JR宝塚線快速(新三田行)   17.8km  
|  08:58-09:16[18分]
|   ↓
■宝塚  


宝塚からバス 9:35

(蓬莱峡経由)有馬、山口営業所前、西宮高原ゴルフ場
http://bus.hankyu.co.jp/rosen7/jikoku_img/044402_3.pdf

知るべ岩バス停
六甲ハニー農場
大谷乗越
樫ヶ峰
宝塚西校前バス停

バス停
http://www.navitime.co.jp/diagram/00152030_00035741_t4#0_2



2014年10月27日月曜日

モンベル六甲道でクライミング講習

モンベル六甲店は、関西では古くから、登山やハイキング、クライミングなどで親しまれている六甲山の麓に位置しています。1階はモンベルストア、2階はクライミングジム「M.O.C.クライミングセンター」となっている。
モンベルの六甲道店に行ってクライミング講習のステップ1から4まで受けてきました。




STEP1ではハーネスなど目的に応じたギアの使い方や、正しいロ-プワーク、基本的な登り方であるトップロープについて

STEP2はビレイ(確保)の基本であるトップロープのビレイを完全習得することから始まります。墜落度に応じて実際にパートナーの墜落をとめてみましょう。また、リードクライミングのシステムについて

STEP3ではリードクライミング時に起こしやすいミスについてまず重点的にご案内します。実際にリードクライミングを反復練習し、リードのビレイについて

STEP4ではより安全な懸垂下降の手順、安全のためにおさえておきたいポイントを中心に指導。また、終了点の結び替え方やさまざまな支点のとり方など

ステップ3、4はレベルが高くて完全に習得できたかは分かりませんが、またフィールドで実践して身につけていきたいですね。




モンベルにてクライミング用のギアを購入。

コントロールデバイス

VC Pro2










スピリットSPEED

履きやすいストレートシェイプのラストを用い、マルチピッチやトラッドクライミングなどで活躍するモデルです。着脱が楽にできるスピードレーシングを採用し、踵には衝撃を吸収するインパクトゾーンを搭載。マルチピッチでの歩行による移動にも対応







ハーネス

サミット

アルパインクライミング向けモデル。新設計のギアラックとアイスラックを備え、使いやすいマルチタスクハーネス。スタッフバック付き。




ヘルメット

アルパインヘルメット

国際的な安全基準を満たした、クライミング用・超軽量ヘルメット。帽体に設けた13カ所のベンチレーションにより抜群の通気性を確保しているため、運動量の多いクライミングシーンでも快適に着用可能。また、日本人の頭部形状に合わせたデザインで、高いフィット感が得られる。





オキシジェン ストレートキーロック










ネオクラシック スクリュー

ラシックシリーズがキーロックゲートを採用してリニューアル。強度はレギュラーカラビナで最高の26kNを誇り、コストパフォーマンスにもたいへん優れたシリーズ





シナジーキーロックスクリュー

キーロックゲートを採用したスクリューロック・カラビナです。ビレイデバイスとの相性の良さと幅広いゲートクリアランスにより操作性は抜群














16mm ナイロンスリング(60cm)




16mm ナイロンスリング(120cm)

2014年10月20日月曜日

2014/10/19 牛滝山から和泉葛城山、犬鳴山の縦走

今日は急遽牛滝山から和泉葛城山、犬鳴山の縦走

 今日は予定を急遽変更して和泉葛城山へ
岸和田ってあんまり来ないなぁ
近いけど天気良くて気持ち良い












そういえば朝の連ドラのカーネーションの舞台は岸和田でした。



道はアスファルトや杉林が多くて単調でいまいちでしたけど




行者の本場だけあってお寺や神社はとても趣があって好かったです







ブナの南限の林はきれいだった
だいぶ数が減ってきてるそう
温暖化の影響か、、






帰りは不動口館という温泉に

素晴らしく良かった
露天もきれいな川が見えるし泉質もスベスベで最高
だいぶ疲れ取れました

これが無かったら少し残念な気持ちで家に帰ってたかも
大阪にもこんな良いところあったんだなぁ

2014/10/11 綿向山


今日も滋賀の低山めぐり
今日は鈴鹿山脈の綿向山に

車で登山口に行く途中に発見した百済にゆかりのある鬼室神社

朝鮮半島の百済からたくさんの人が渡来して日本の発展があり、あちこちにこういう史跡があるんですけどね。。

現代ではあまり学ぶことが無くなってしまったなぁ

五合目にある山小屋

ここまでは杉山で単調な登りが続くつまらないコース

最初杉林ばっかりで詰まらなかったけど山頂に近付くに連れてブナが多くなってきて気持ちよくなってきた

山頂からの鈴鹿の山がきれいです

晴れたら御嶽山も見れるらしいけど今日は残念ながら見えません


 綿向山から竜王山まで縦走
難路だけあって綿向山頂に居た山ガールたちはここには見えなかった
アルプスにむけて良いトレーニングになったかな










稜線歩きが気持ち良い
ここに来なかったら綿向山はつまらないイメージで終わったかも
冬来たら楽しそう


麓には古い禅寺が
滋賀にはこういうおもむきのある古刹が多いですね。