2014年4月29日火曜日

CW-Xが常に三割近く割引

普段山登りに行くときに必ずCW-Xを着て行きます。
かなり疲れが軽減されます。

最近船場付近のワコールの問屋に行きました。

CW-Xが常に三割近く割引

普段安売りしないだけあってお得感満載

もちろん模倣品、偽物ではありません。

2、3年で引き締め効果も弱まる消耗品なので継続して購入するにはありがたい話です。


値段は定価の三割引くらい。
CWXはほとんどバーゲンしないので庶民にはありがたい話です。

心斎橋筋の南東の角にあります。
関西地区唯一のワコールの現金卸売り問屋だそうですが一般にも販売しています。
クレジットカードは使えませんし通販もしてません。
場所的には分かりにくいのですが、心斎橋筋を北に歩いて行くと見つかります。



  



  ● 住所  大阪府中央区南久宝寺町3-3-6
 ● TEL/FAX番号  06-6251-5041/ 06-6245-5061
 ● 営業時間   9:30~ 18:00(土曜日は17:00まで)
 ● 定休日  日・祝日

http://semba-shinsaibashi.jp/shop/ni/nisiumi-syouten.htm

2014年4月23日水曜日

2014/04/20 熊野古道 高原神社〜近露王子




今日は熊野高原神社から近露王子まで
7:00に大阪に集合して中辺路コミュニティセンターに車を止めて高原霧の里まで徒歩で歩いて熊野古道に合流するコース

7:00 難波集合
09:45 中辺路コミュニティセンター発
10:15 高原熊野神社発
17:00 近露王子 9km地点
    ここでやめる場合は 近露王子バス停 18:07

参考サイト
http://www.wakayama-kanko.or.jp/walk/017/
http://www.wakayama-nanki.jp/season/16_kodou_report/index.html

バスの時刻表は
http://www.ryujinbus.com/shuttle_bus/time_fare/time_fare.html






中辺路コミュニティセンターから前回のゴール地点の高原霧の里休憩所まで結構遠くてきつい坂道。
今日は天気が悪くて北風だったけどちょうど良かった。


今日一個目の大門王子

 十丈王子

近くに雨がしのげる休憩所があり休憩しました。


そして大坂本王子


 雨が降って苔がとても美しい。


花山法皇の旅姿を模して明治時代に作られたとされる牛馬童子






 箸折峠を超えて



箸折峠を越えると近露の集落が見える。



シャクナゲの花が奇麗。


今日のゴール近露王子





ごちそうさんにも出てきた和江さんの得意な柿の葉寿司
奈良や熊野の名物です
お昼食べきれなかったので持って帰って食べました
塩気があって疲れた体に染みる

2014年4月15日火曜日

熊野の山の神仏の展覧会



熊野の山の神仏の展覧会に行ってきました。

熊野、吉野、大峰、高野の神仏が集められて見応え十分
しかし五時で閉園ってこれだけ一等地にあるのにもっと一般の人が見やすい努力をしてほしい。。

役所仕事だな
最後は駆け足で、、、

もっとゆっくりみたかった



国宝、重文クラスが日本中から集めてます
藤原道長に大峰山に埋めたと言われる国宝の金の経筒が綺麗で感動しました。
こんな貴重なものが発掘されるなんてすごい。

ハルカスの東大寺展もまた行きたいな

http://www.osaka-art-museum.jp/sp_evt/deities-of-the-mountains/#cnt_6



2014年4月6日日曜日

2014/04/05 熊野古道 滝尻王子〜熊野高原神社




今日は滝尻王子から熊野高原神社まで
7:00に大阪に集合して滝尻まで車で行って高原熊野神社まで行くコース

 滝尻王子を過ぎるといよいよ世界遺産に指定されたエリア


滝尻王子を越えるといきなりの急な坂
当日は寒かったのもあるのかあまり疲れは感じませんでした。


しばらくのぼると胎内くぐりの入口が
もう一度生まれ変わりました。

胎内くぐり、乳岩、不寝王子を経て「剣ノ山経塚跡」までは激しい登りが続く。





















不寝王子



4月になると緑が美しくなってきます。



馬酔木の花が満開です。

途中休憩しながらゆっくりと古道を楽しみます。

みかさんいつもありがとうございます。



ここから熊野本宮大社にかけて九品の門が建ち、ここは最初の下品下生の門があったと言われている。


ツツジも少しだけど咲いてました。


古道に急にワンコが現れてびっくり
ぜんぜん人に恐れてませんでした。

山桜が奇麗。
ソメイヨシノも良いけどいろんな色のある山桜も良いね。



歯の守り神だそうです。


夫婦地蔵
キティちゃんの前掛けを付けてました。


街中ではハクモクレンはよく見ますがこちらが本家本元のもあるんですね。





奇麗な花がたくさん咲いてました。


世界的博物学民俗学者の南方熊楠は、明治時代末期、神社合祀が行われる中、この鎮守の森や神社を守り残した


狛犬がコミカルで可愛い。
沖縄のシーサーみたい。




しばらく行くと高原の無料休憩所



最高の景色を見ながらお弁当を頂きます。

高原から栗栖川のバス停まで30分ほど降りて行きます。




















毎度のことながらVショップや産直市場でたくさんのフルーツを買って帰ります。
和歌山最高!








参考サイト