2012年5月16日水曜日

熊野街道ウォーキング 浅香山〜鳳






久々に熊野街道ウォーキング

浅香山〜境王子〜方違神社〜大鳥神社


浅香山駅を出て南下大阪刑務所の手前で右折
すると王子ヶ飢上公園(おうじがうえこうえん)の手前に境王子の石碑が建ってます。
窪津王子から数えて7番目の王子です。
境王子は現在の堺市堺区三国ヶ丘町付近にあったと推定されている。この地域は、摂津、河内、和泉の境があった場所で、境王子の名はこれに由来する。また、「堺」(「境」の別表記)という地名も境王子が置かれた平安時代後期から歴史文献に登場するようになり(1081年(永保元年)の『藤原為房卿記』には境王子が「和泉堺之小堂」という名称で登場し、これが「堺」という地名の初出である)、境王子がその由来となったと考えられている。(Wikipediaより)

王子から住宅地を南に抜けると方違神社に出る。
摂津、河内、和泉の境にあることから中立で方位の無い聖地として崇められ方災除けで有名です。

http://www.hochigai-jinja.or.jp/index.html


東の鳥居を出ると「てくてくロード」と呼ばれる遊歩道があります。
それにそって反正天皇陵の東側を進みます。
堺市には大小たくさんの古墳があり熊の街道沿いにもたくさんの古墳があります。
古墳は住宅地にあり、宮内庁の管理になってます。

世界最大のお墓
仁徳天皇陵













昼ご飯はウィングチップという感じの良いイタリアン料理屋さん
行列ができるくらいのお店でピッツァ、パスタ、サラダをいただく。

イタリアのビールおいしかった。

御陵通を西にいくとかつての自治都市堺の環濠があります。


南宗寺

千利休ら堺の茶人が禅を学んだ。
境内には国指定名勝の枯山水の庭、国指定重要文化財の仏殿・山門・唐門、千家一門の供養塔、利休ごのみの茶室実相庵(じっそうあん)などがあります。
枯山水

大坂夏の陣による焼失後、寺地を現在の場所に移し、沢庵宗彭(たくあんそうほう)らにより再建が行われました。

沢庵というのはこの沢庵和尚が考えたんだそうです。


世界の「SHIMANO」
本社は自転車の街
堺の熊の街道沿いにありました


日本最古のえびす社とされる石津神社
和泉国 一宮である大鳥神社

そして今日のゴールである鳳で今日の旅は終了
























                

0 件のコメント:

コメントを投稿