今日も熊野古道参り前回ゴール地点だった紀伊駅から再開
前回咲いていなかったコスモスが満開ここのところ暑さが続いていたけど秋だな
展望の良い農道。
先月はまだ稲穂が残っていましたがだいぶ稲刈りが終わってました。
川辺王子
力侍神社
農家のおじさんが昔はこちらが力侍神社と教えてくれました。
愛嬌のあるお地蔵さん
神社に行く途中に標識だけの中村王子がある。
川辺の渡し場跡がある土手を登り川辺橋で紀ノ川を渡る。
大台ケ原を水源にする大河
水がとてもきれい。
往時の巡礼者は穢れを落とす
水垢離をしてから川を渡ったと考えられているそう。
対岸のJR布施屋駅
本来は前回のゴール地点
コンビニ等が無くここで1個のおにぎりを三人で分けて食べる
和歌山に入ると都会ではもうあまり見ない公衆電話や
火の見櫓が
山と言う漢字にそっくり
途中の建設会社の敷地にあったなつかしい貨物列車の最後部の
車掌車なぜか洗面台が付いている。
吐前王子跡
はんざきおうじ
と読みます
吐前王子は藤原定家の御幸記に登場するが、後世は下流の川辺橋付近を渡るようになり次第に廃れていったという。
2両編成の和歌山線
鉄ちゃんにはたまらない写真スポット
ここでスタンプが押せます。
小栗橋
小栗判官に関係のある橋のようだ
近所にパナソニックの創業者の
松下幸之助の生家とお墓があるのでよってみる。
大きな看板が出てます。
ある人物が言った「成功する秘訣を教えてください」
松下幸之助はこう答えた「成功するまで続けたからです」
熊野詣でもまさにそうかな。
ノーベル物理学賞の湯川秀樹さんの筆だそうです。
江戸時代末期の和佐組大庄屋
国の重要文化財です。
和佐の集落
柿がたくさんなって青空に映えていてとてもきれいでした。
県道をしばらく歩くと左に矢田峠を越える山道が現れる。
矢田峠
少しずつ古道らしい道が増えてきます。
峠を越えるとみかん畑
和歌山らしい風景です。
ぶどう畑
和歌山は果物王国だなぁ
天気も良くすすきが金色に輝きとても美しい。
柿美味しそー
集落半ばで右手に入った平尾自治会館前に平緒王子跡の説明板がある。
南海貴志川線の踏切を超える。
タマ電に遭遇
ラッキー!
そろい踏み
さらにラッキー
海南まで行きたかったが残念ながら時間的に今日は無理そう
奈久智王子まで行こう。
レンコン畑
蛙がいっぱい。
右手の古い家屋に奈久智王子の案内板が
建物の裏山に登る道が、、、
そこを上ると祠を発見!
奈久智王子だ
Uターンして伊太祈曽神社へ
来週も健康で過ごせるよう祈って帰ります。
和歌山駅前の庶民的な居酒屋でちょっと一杯
今日は昼飯も食べれなかったのでたくさん食べました。